⇒AIS-FXが完全成功報酬制で自動売買ツールをリリース! FX口座をPRするアフィリエイトも募集中。登録無料
仮想通貨のチャート分析に便利な、お役立ちサイトやツール
更新: 2020年3月4日
仮想通貨の値動きを分析する際などに便利なサイトやツールをご紹介します。
TradingView (トレーディングビュー)
チャート分析ができる非常に便利なサイトとして世界中で利用されています。
https://jp.tradingview.com/
みんなの仮想通貨 - 仮想通貨チャート一覧
ビットコインやイーサリアム、リップル、ビットコインキャッシュなど複数の主要通貨を比較しながらリアルタイムの値動きを見ることが出来る便利なページです。
https://cc.minkabu.jp/chart
CoinMarketCap(コインマーケットキャップ)
これは有名ですね。各通貨の時価総額や価格、24時間の出来高などが一目でわかります。
取引所のランキングも見れます。
https://coinmarketcap.com/ja/
ビットコインLS(ロング/ショート)チェッカー
Bitmex(ビットメックス)が公開しているページです。FXをやっているトレーダーで現在ロング目線の人が多いのかショート目線の人が多いのかがわかります。
https://bullbearanalyzer.com/lschecker/bitmex/
投資の森 - ビットコイン・ドミナンス
2019年の仮想通貨市場ではドミナンスが結構大きな問題になっていますね。
https://nikkeiyosoku.com/crypto/dominance/
恐怖と欲の指数

仮想通貨市場を支配している感情を指数で確認することが出来るインジケーターです。
価格が上昇している時は、今買わないと取り残されて機会損失をしてしまうのではないかという恐怖(FOMO)が生じやすくなります。逆に、価格が下降している時は、このまま保有していると損失してしまうのではないかという恐怖が生じやすくなります。
100は「極度の欲」を意味します。人々が貪欲になり、買いが強くなります。
ゼロは「極度の不安」を意味します。人々が不安になり、売りが強くなります。
https://alternative.me/crypto/fear-and-greed-index/
ダウ平均株価 リアルタイムチャート
ニューヨークダウのチャートを見ることが出来ます。
https://nikkei225jp.com/nasdaq/
仮想通貨相場に大きな影響を与え得る「重要ファンダ」予定表
COINPOSTのページ内にあります。重要イベントの予定表が定期的に更新されています。
https://coinpost.jp/?p=42240
中国の祝日・休日カレンダー
これからは中国市場の動きに注視していく必要があります。中国が長期休暇の期間は仮想通貨市場があまり動かないと言われています。
https://holidays-calendar.net/calendar/china_calendar.html